Facebook(運用)

Facebookチェックイン機能のメリットとトラブルへの対処法まとめ!

Facebookのチェックイン機能は、自分が今どこにいるかを閲覧者に伝えるための機能です。

そのため、ごく親しい友人とのやり取りをメインに利用しているユーザーが多いですが、実際には個人だけでなく企業でも多くの用途に活用できます。

今回は、Facebookのチェックイン機能のメリットや使い方の紹介とともに、チェックインが上手くできない時の対処法などもお伝えします。

Facebookのチェックイン機能について理解を深めたいと考えているのなら、ぜひ参考にしてください。

Facebookでは、年齢・性別・地域・興味関心など詳細なターゲティングで効率の良い広告を出稿できます。興味のある方はFacebook広告の運用サービスページもチェックしてみてください!

Facebookのチェックイン機能とは

Facebookのチェックイン機能では、自分の位置情報を友人やその他のFacebookユーザーに伝えることができます

チェックイン機能を使えばFacebook上に自動で地図と場所が表示されるため、おすすめの店舗や観光地を紹介する時に、住所や地図を記載する必要がなくなり、とても便利です。

チェックイン機能の中には、一緒にいる友達をタグ付けする・写真を追加する・今の気分をスタンプで入力することもできます。

自分がチェックインした場所や内容は、通常の投稿と同じように友人のニュースフィードと自分のFacebookページのタイムラインに表示されるため、チェックインに気づいた近くにいる友人から声がかかるようなこともあります。

また、Facebookのチェックインは公開範囲を設定することもできます。友人以外に自分の居場所を知られたくない場合には、公開範囲を「公開」ではなく「友達」のみで設定するようにしてください。

Facebookのチェックイン機能を活用するメリット

Facebookのチェックイン機能は個人利用以外の用途でも利用でき、その機能を使うことで企業は多くのメリットを得られます。
まずは、個人で使用する場合と企業で使用する場合のそれぞれのメリットを理解しましょう。

個人投稿の場合

個人でチェックイン機能を利用するメリットは、その他の方法に比べてより具体的に位置情報を伝えられることです。

今いる場所を誰かに伝えたいと思った時にチェックイン機能を使えば、地図を添付する・住所を入力するといった手間をかけずに情報発信ができます。

例えば、おすすめの店舗を見つけて情報発信をしたいと考えた場合、その店舗にチェックインして感想や画像を載せるだけで、閲覧者に「お店の場所・魅力・雰囲気」が伝えられます。

さらに店舗のFacebookページがあれば、店舗の営業時間・営業日・連絡先・最新の情報なども周知できるのです。

また、リアルタイムで自分の居場所をアピールすることにより、友人とのコミュニケーションを取りやすくなる場合もあるでしょう。

自分自身の備忘録としても使えるので、数年前に行った店舗に再度行きたい時にも便利です。

企業の場合

チェックイン機能の個人利用のメリットとして、店舗の情報を発信するという事例を紹介しました。

つまり、企業でFacebookのチェックイン機能を使い、魅力のあるサービスや商品を提供していれば、顧客が積極的に宣伝をしてくれるようになります。

より効果的なブランディングにつなげるには、ただ顧客の反応を待つのではなく、店舗をスポット登録して十分な情報を開示した上で顧客のチェックインを待てる状態を用意すると良いでしょう。

スポットとして店舗が用意されていれば、顧客は自分でスポット登録をする手間が省けて、よりチェックインしやすくなります。

その他のSNSと違い、Facebookは身近な友人とのつながりが強いため、Facebookで得た情報に対してはより強い関心を持ってもらえる確率が高いでしょう。

そのため、Facebookチェックイン機能の集客効果に期待している店舗では「チェックインのお願い」を店内ポスターや公式ページでアピールし、チェックインクーポンやサービスを用意して顧客にチェックインを促す工夫をしていることもあります

チェックイン機能の使い方

ここからは、具体的なFacebookのチェックイン機能の使い方を説明します。とても簡単な2ステップで完了するため、一度実施すればすぐに覚えられるでしょう。

STEP1:投稿を新規作成してチェックイン

Facebookのチェックインはパソコン・スマホ・アプリから可能ですが、今回はパソコン画面を参考に使用します。どのデバイスを利用しても、チェックイン投稿の方法は大きく変わりません。

まず、自分のFacebookページにログインし、通常の投稿の新規作成を選びます。その後、画像の赤枠部分「チェックイン」のマークを選択します。

STEP2:地図の確認や詳細設定

チェックインボタンを押すと自動的に近隣の候補が表示されるため、チェックインしたいと考えているスポットを選びます。

選択したスポットの地図が表示されるので、画像の赤枠部分を使って公開範囲の設定とテキストの入力後に投稿を押せば完了です。

画像を使用してスポットの雰囲気を伝えたり、スタンプを使ってスポットにいた時の気分を表現するのも良いでしょう。さらに、一緒にいる友人をタグ付けすれば「いつ誰とそのスポットに行ったのか」がより分かりやすくなります。

また、一度投稿したチェックインは、削除だけでなくテキストや公開範囲の編集も可能なので、間違えて投稿してしまった時にも慌てる必要はありません。

Facebookでチェックイン出来ない時の対処法

Facebookのチェックイン機能は非常に簡単な手順で利用できることが分かったと思います。ここからは、上手くチェックインができない時に考えられる理由と対策を紹介します。

チェックインしたいスポットがFacebookに登録されていない

新規投稿画面でチェックインを選択すると、現在いる場所から近い候補スポットが表示されるのですが、その候補の中にチェックインしたいスポットが表示されないことがあります。

その場合は自分でスポット登録をするか、チェックインを諦めるしかありません

有名な店舗や観光地ではあまり発生しないのですが、知名度の低い場所や新しくオープンした店舗などにチェックインしたい時に起こりやすい問題です。

スポット登録は、表示された地図から自分でスポットにしたい場所を選択する簡単な操作で完了しますので、チェックインしたい場所がスポット登録されていないなら、自分で登録をしてしまうと良いでしょう。

また、企業や店舗のオーナーが所有の店舗などをスポット登録する場合には、スポット登録と同時に登録画面にあるオーナー申請も行ってください。

オーナーの情報や確認書類の申請を行った後に所有権の申請が承認されれば、そのスポットのオーナーであることがFacebookから認められます。

承認を得るまでには時間がかかることもありますので、時間に余裕を持って申請できるようにしておきましょう。

位置情報が表示されない

スマホやパソコンでFacebookに位置情報の許可が設定されていなければ、チェックイン機能は利用できません。

また位置情報の許可をしても位置情報が表示されない場合には、Facebook側で位置情報を上手く読み取れていない可能性がありますので、Facebookアプリ・スマホの再起動をしてみると良いでしょう。

Facebookで非公式ページがチェックインされていたら

店舗があってもFacebookの公式ページが作成されていない時や、公式のページを見つけられなかった時には顧客が「この店舗にはFacebookページが存在しない」と勘違いして店舗のFacebookページを非公式で作ってしまうことがあります。

多くの場合は善意による行動なのですが、実際には公式ページが存在するのに非公式のページにばかりチェックインされてしまうと、どちらが公式なのか分かりにくくなり、せっかく用意されている公式ページの印象が薄くなってしまうでしょう。

そのまま放置されている企業ページも少なくないのですが、対策が必要な状態であると言えます。Facebookで非公式ページがチェックインされていたら、すぐに対応を考えるようにしてください。

具体的には、非公式FacebookページはFacebookに申請することで、下記のような対応が可能です。

  • Facebook公式ページと非公式ページを統合する
  • Facebook公式ページと非公式ページの両方のオーナーになる

どちらの場合も、申請には必要書類やデータの提出と承認作業があるため多少の時間がかかりますが、非公式のFacebookページは顧客の混乱を招きますので、なるべく早く申請作業を行いましょう。

弊社では、Facebook広告以外にもリスティング広告やInstagram広告、動画広告のサービスを承っています。興味のある方は料金プランをご覧ください。

まとめ

Facebookのチェックイン機能の使い方や使用のメリットと、トラブル発生時の対応について解説しました。

チェックイン機能を活用すれば、企業はコストをかけずに店舗の宣伝ができ、多くの集客効果が期待できます。

店舗を運営しているのであれば必ず自社でスポット登録を行い、多くの人にチェックインしてもらえるようにしましょう。

Facebook広告の運用について

ワンクルーズのFacebook広告の運用は、10万円/月(税別)から可能です。
10万円の中には、出稿費用・初期設定・バナー制作費・運用手数料まで全て含んでおりますので、乗り換え費用やアカウント構築費用等は一切かかりません

Facebook社から成功事例として紹介された実績のあるワンクルーズでは、Facebook以外にも規模や業種を問わず、1,000を超えるアカウントの広告運用実績があります。
契約は1ヶ月単位で、期間の縛りは一切ございません。手数料の安さをうたう業者もあると思いますが、重要なのは費用対効果!
そこに見合う信頼できる業者をお探しなら迷わずワンクルーズへご相談ください!

おすすめの記事一覧

 

料金プラン

運営会社:(株)ONE CRUISE

運用実績をGoogle社から高く評価され、同社と共同セミナーを開催したり、動画取材やGoogle Partnersスタートハンドブックに掲載される。また、成功事例としてFacebook Businessにも掲載(GoogleとFacebook両社に取り上げられるのは北海道では初)。ネット広告の運用には定評があるため、是非一度お問い合わせ下さい。

お問い合わせ

会社案内ダウンロード

会社情報やこれまでの運用実績を
まとめたご案内をPDFにて
ダウンロードいただけます。
社内にてご検討される際にご活用ください。

ダウンロード

CONTACT

Webサイトに関すること等
お気軽にお問い合わせください

  • お問い合わせはこちら

    広告の運用に関する詳しいご相談や
    お見積依頼等についてはお問い合わせはこちら
    フォームより詳細をお送りください。

    お問い合わせフォーム
  • 会社案内ダウンロード

    会社情報やこれまでの運用実績をまとめたご案内を
    PDFにてダウンロードいただけます。
    社内にてご検討される際にご活用ください。

    ダウンロード