リスティング広告の広告設定の一つに「広告表示オプション」という機能があります。広告表示オプションは任意の設定である為、設定しなくても広告は出稿できますが、設定することで品質スコアやクリック率の向上が見込めます。今回は広告表示オプションの中の「サイトリンク表示オプション」について説明していきます。
サイトリンクとは何か?
サイトリンクとは、通常の広告に加えてサイト内の別ページのリンクを広告の下に表示する機能となります。例えば、ネイルサロンであれば「ハンドネイル」「フットネイル」「スクール希望の方」などを通常の広告に加えて下に表示することができます。
サイトリンクのメリット
サイトリンクを設定すると、どのようなメリットがあるのでしょうか?
ユーザー側からのメリットで考えると、検索画面で自分の求めているコンテンツにいち早くたどり着く為、時間短縮に繋がってきます。検索ユーザーの増加に伴い、検索結果の使いやすさを向上する上で、サイトリンクは非常に重要な要素であると言えるのではないでしょうか。
Google調べでは平均クリック率は15〜30%向上し、設定するだけで広告ランクが上がるとも言われております。またサイトリンクは検索パートナーでも表示されるため、広告を出稿する場合はサイトリンクを利用する方が良いと思います。
サイトリンクの仕組みについて
次にサイトリンクはどういう仕組みで表示されているのかを説明していきます。
サイトリンクはブランド名・サービス名・企業名などの指名検索の場合に表示され、一般キーワードでの検索時にはほぼ表示されません。上位表示サイトの下に表示される部分を指しており、サブドメインコンテンツで
表示される場合もありますが、基本的には「サイト内の別リンクのコンテンツ」が表示されます。
非常に目立つ部分になりますので、「いま表示されていないので、表示したい」「いま表示されているコンテンツではないものを表示したい」などと思う方もいると思います。ですがこのサイトリンクの表示に関しては自由に表示方法を設定することができません。
Googleの公式ページには「ユーザーの役に立つとGoogleが判断した場合のみ、検索結果に表示されます」と記載されておりますので、こちら側で自由に表示の有無を選択できるものではありません。
また「サイトの構造が原因でGoogleのアルゴリズムが適切なサイトリンクを見つけることができない場合や、サイトリンクとユーザーのクエリとに関連性がないと思われる場合、サイトリンクは表示されません」と記載されております。その為Google側のアルゴリズムの中で機械的に決まっているので、表示するページも特定することは難しいと言えます。
サイトリンクの効果的な活用方法とは?
サイトリンクの効果的な設定方法としては、Googleからパフォーマンスが良いものを特定する為にローテーションされる為、サイトリンクを8本以上入れることが推奨されております。
文字数は全角6文字から8文字までの文言で設定すると良いでしょう。サイトリンクの文字数上限は全角12文字となりますが、オススメは8文字までとなります。できるだけ簡潔な文章の方が表示機会も増え、モバイルでのユーザー体験も良いので効果的と言われております。
サイトリンク設定方法
設定する「検索キャンペーン」を選択→「広告と広告表示オプション」を選択→「広告表示オプション」を選択→「+」をクリック→「サイトリンク表示オプション」を選択します。



サイトリンクはどのように活用していくと良いのでしょうか?
多くのサイトを見るとグローバルナビゲーションに含まれるリンクをサイトリンクに表示されているケースが多く見受けられます。また実際にサイトリンクを表示させる上で、サイトの構造とページの関連性などをGoogleが理解しやすいように整えておくことが必要です。関連性があるページには内部リンクを入れてユーザーにとって使いやすい構造にすると良いと思います。
ポリシー違反について
サイトリンクにもポリシー違反があり、表示されなかったり、不承認となる場合もありますので、注意して設定していきましょう。
リンクテキストの繰り返し
複数のサイトリンクで同じテキストを使用することはできません。
URLの重複
同じキャンペーンや広告グループで、複数のサイトリンクのリンク先として同じLPやコンテンツを割り当てることはできません。Googleによるとリンク先のコンテンツが異なると判断されるには、コンテンツの約80%が他のどこにもない独自のコンテンツであることが必要とのことです。
第三者のURL
広告の最終ページURLのドメインと一致しないサイトリンクURL
フェイスブックページやYouTubeチャンネルをお持ちの方は使うことができますので、「ペライチのサイトでサイトリンクを使えない」という場合はSNSアカウントがあれば、こちらを設定すると良いと思います。
サイトリンク表示オプションにおける句読点と記号
ユーザーの目を引くことだけを目的とした、不必要な句読点や記号は使うことができません。
関連性が不明瞭
サイトリンクは宣伝するサービスや商品と関連性がないと使用することができません。
商標
商標権所有者様から申し立てがあった場合、Google は広告を削除することがありますので注意する必要があります。

まとめ
今回はサイトリンクとは何なのか、その仕組みやメリットなどを説明させていただきました。表示される内容や、表示の有無についてはGoogleのアルゴリズムによって決まるので、こちら側で調整することはできませんが、ユーザーや検索エンジンクローラーにとってわかりやすいサイト作りを心がけることが表示の最適化に繋がってきます。
検索結果画面に表示される限られたタッチポイントとなりますので、ぜひ活用していくと良いでしょう。

ワンクルーズでは10万円/月(税別)から広告の配信を受けております。費用内に出稿費用から初期設定まで全て含んでおりますので、乗り換え費用や構築費用等は一切かかりません!まずは効果を実感してください!契約期間は1ヶ月単位、それ以外の縛りは一切ございません。手数料の安さをうたう業者もあると思いますが、重要なのは費用対効果!そこに見合う信頼できる業者をお探しなら迷わずワンクルーズへご相談ください!
おすすめの記事一覧
- 良い代理店か否かを見極める13個のポイント
- インスタグラム広告出稿におけるおすすめの媒体
- 中小企業がネット広告代理店を選ぶ時に比較すべき5つのポイント
- インターネット広告で効果が出ない時に見るべきチェックポイント