1日に受け取る情報量は年々増え続け、多くの人が情報の洪水にのまれていると思います。そのような中で、できるだけ投稿を読んでもらいフォローしてもらうためには、読む人にとって有益な情報を発信すると同時に見やすく読みやすい投稿を意識することが大切です。
今回は、インスタグラムの投稿時によく耳にする「改行したい!」「空白行を入れたい!」「文頭を揃えたい!」のお悩みにお答えつつ、より見やすく魅力的な投稿になるコツやお手本にしたいアカウントをご紹介していきます。「入力画面でせっかく改行したのに投稿後の画面に反映されなかった」という方々、必見です!
「改行」「空白行」のやり方
インスタグラムの文章入力で、「改行」や「空白行」が上手く入らないという声をよく耳にします。プロフィール、キャプション(投稿文)、コメント、DMといった入力時によって違いがありますので、それぞれの「改行」や「空白行」の入れ方についてご紹介していきます。
プロフィール ーiPhone・Android共通
プロフィール入力では、改行ボタンで改行できます。しかし、下書きで「空白行」を作っても投稿すると詰められてしまいます。
このような時は、ただ改行するのではなく、スペースを使用して空白を作った上で改行をすると空白行をつくることができます。
キャプション(投稿文) ーiPhone・Android共通
キャプション(投稿文)を入力する際は、改行で作った「空白行」はそのまま活かされ問題なく投稿できます。「空白行」がスムーズに作れる一方で、お悩みとしてよく耳にするのは、「1行目がアカウント名の横に来てしまい体裁が良くない」というものです。文頭を揃えたい時は、1行目に記号などを入れて2行目以降に文章を入力すると文頭が揃って見やすくなります。なお空白+改行では詰められてしまい1行目から文章が始まってしまうため、記号などの何らかの文字を入れる必要があります。
コメント
-iPhoneの場合
コメントを入力する際は、下書きで「空白行」を作っても投稿すると詰められてしまいます。コメント入力時も、プロフィール入力時と同様にただ改行するのではなく、スペースを使用して空白を作った上で改行をすると空白行をつくることができます。
-Androidの場合
Androidでコメントを入力する際は、改行ボタンが表示されず送信ボタン(紙飛行機アイコン)となっているため改行できません。メモアプリなどで1度改行を含めて入力したものをコピーし、インスタグラムの入力画面にペーストすることで改行できます。また「空白行」は、改行の後スペースで空白を作った上で再度改行することで作ることができます。
DM ーiPhone・Android共通
DMでは改行ボタンでで作った「空白行」がそのまま活かされます。「スペース」の入力は不要です。
ハッシュタグも改行しよう
ハッシュタグは検索で見つけてもらいやすくすることを目的に文末にまとめて入れるのが一般的ですが、文章中に入れたり、文末に1語ずつ改行しながら入れたりするのもお勧めです。ハッシュタグを文末に1語ずつ改行して入れると、改行無しでまとめて記載するよりも読んでもらいやすくなります。
この後ご紹介するBOTANIST(ボタニスト)の事例には、文中ハッシュタグ、文末改行ありハッシュタグ、文末改行なしハッシュタグが網羅されています。
改行を活かした見やすい投稿例
MUJI無印良品(muji_global)
無印良品の投稿では、改行時に「-」に使用されています。また、タイトルを【】で目立たせています。
参考:https://www.instagram.com/p/CBmqozQHzvs/
スターバックス公式(starbucks_j)
スターバックスの投稿では、空白行が使われて入る他、1行目に絵文字が使われていることで文頭が揃っています。また、ハッシュタグを使用する際にも改行が使われています。参考:https://www.instagram.com/p/CBhhdA_jOmB/
kurashiru [クラシル](kurashiru)
Kurashiruの投稿では、「————」で文章を囲ったり、「・」で改行したりされています。また各段落に【材料】【手順】などの小見出しが作られています。参考:https://www.instagram.com/p/CAW_EYAhbEf/
U R GLAM(ユーアーグラム)(urglam_official)
U R GLAMの投稿では、ハッシュタグの改行あり、改行なしが使い分けられています。参考:https://www.instagram.com/p/CBmeCymlyAX/
BOTANIST(ボタニスト)(botanist_official)
BOTANISTの投稿では、ハッシュタグが文中、文末(改行あり・なし)で使い分けて記載されています。また@…で他のアカウントも記載されています。参考:https://www.instagram.com/p/CBrUNHjguX4/
GU(ジーユー)(gu_for_all_)
GUのプロフィールでは、#…や@…、URLが明記されています。参考:https://www.instagram.com/gu_for_all_/
その他の投稿すっきり&魅力upテクニック
改行以外にも文章を見やすく、魅力的に見せる方法をご紹介します。
記号を使ってみよう
改行時に記号を使用すると、文章がスッキリするだけでなくカジュアルで身近に見える効果があります。状況に応じて試してみてください。企業アカウントが使いやすそうな記号としては、下記があります。
改行にお勧めの記号例
「.」ドット
「-」ハイフン
「*」アスタリスク
「∴」ゆえに
区切りを入れてみよう
文章中に区切りを入れると見やすくしたり、目立たせたりすることができます。
区切りの一例を下記でご紹介しますので、コピー&ペーストで使ってみてください。
区切り例
———————————————–
――――――――――――――――――――――
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
:::::::::: ୨୧:::::::::: ୨୧::::::::::୨୧:::::::::::
♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰⋱✮⋰ ⋱♱
✂…………………………………………………………
❅❅❅❅❅❅❅❅❅❅❅❅❅❅❅❅❅❅❅❅❅❅❅❅❅
❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁
∴∵∴♔∴∵∴♔∴∵∴♔∴∵∴♔∴∵∴♔∴∵∴
✐☡✐☡✐☡✐☡✐☡✐☡✐☡✐☡✐☡✐☡✐☡✐☡✐☡
➸➸➸♡➸➸➸♡➸➸➸♡➸➸➸♡➸➸➸♡➸➸➸♡
書体を変更してみよう
文章入力の際に下記のWEBサイトを活用すると、英数字のフォントを変更することができます。フォント変更によって文字を目立たせたり、雰囲気が柔らかくしたりすることができます。
①WEB「Instagramのフォント」で書体変更
やり方は、上記の「Instagramのフォント」のサイトで文字入力バーに英数字を入力し、隣に出てきたフォントの中から気に入ったものを選んでコピーし、インスタグラムにそのままペーストするだけです。フォントが変更できるのは英数字だけで、ひらがなや漢字は変更できません。WEBサイト「Instagramのフォント」
https://lingojam.com/FontsForInstagram
②WEB「PlainStyle」で書体変更
やり方は、上記の「PlainStyle」のサイトで、上部にある文字入力バーに英数字を入力し、フォントの中から好みのものをクリックします。その後「コピー」ボタンをクリックし、インスタグラムの入力画面にペーストすれば完了です。こちらもフォントが変更できるのは英数字だけで、ひらがなや漢字は変更できません。WEBサイト「PlainStyle」
https://www.shapoco.net/plainstyle/
特殊文字を使ってみよう
入力する文字に絵文字や特殊文字を使うと華やかになります。下記の「シンボル」というサイトでは特殊文字がズラッと並び、コピー&ペーストで使用することができます。
使い方は、WEBサイトに並んだ特殊文字の中から使用したいものをクリックした後、上部に出現するコピーボタンをクリック。その後、インスタグラムの入力画面でペーストして使います。WEBサイト「シンボル」
https://jp.piliapp.com/symbol/
まとめ
たくさんの情報が日々更新され続けているSNSでは、1つ1つの投稿は流し読みされてしまいがちです。そのような中で投稿に目を留めてもらうには、読むのを負担に感じさせない文章づくりが鍵となります。ぜひ、今回ご紹介した「改行」「空白行」「区切り」などを取り入れてスッキリと読みやすい文章作りを目指してみてください。


ワンクルーズでは10万円/月(税別)から広告の配信を受けております。費用内に出稿費用から初期設定まで全て含んでおりますので、乗り換え費用や構築費用等は一切かかりません!まずは効果を実感してください!契約期間は1ヶ月単位、それ以外の縛りは一切ございません。手数料の安さをうたう業者もあると思いますが、重要なのは費用対効果!そこに見合う信頼できる業者をお探しなら迷わずワンクルーズへご相談ください!
インスタグラムの基本的な使い方
- 初めてのインスタグラム
- インスタグラムの用語集
- インスタグラムの写真投稿
- インスタグラムの写真分割
- インスタグラムのフィルター
- インスタグラムの画像サイズ
- インスタグラムに投稿できる動画の長さ
- インスタグラムのタグ付け
- インスタグラムのDM
- インスタグラムのコメント削除
- インスタグラムのグループメッセージ
- インスタグラムのログイン問題
- インスタグラムのアカウント削除
- インスタグラムのユーザーネーム
- インスタグラムの足跡
- インスタグラムのキャプション
- インスタグラムの下書き保存
インスタグラムの便利な使い方
- インスタグラムのヘルプセンター
- インスタグラムのアカウント共有
- インスタグラムのリポスト
- インスタグラムのフォローを外し
- インスタグラムのストーリーの投票
- インスタグラムのストーリーの保存
- インスタグラムのネームタグ
- インスタグラムのハイライト
- インスタグラムのURL
- インスタグラムのいいね数の確認
- インスタグラムのアーカイブ機能
- インスタグラムの埋め込み機能
- インスタグラムとQRコード機能
- インスタグラムの予約投稿
- インスタグラムの質問箱
- インスタグラムとTwitterの連携
- インスタグラムとFacebookの連携
- インスタグラムとYouTubeの連携
インスタグラムの様々な機能
- インスタグラムの投稿の宣伝
- インスタグラムのリール動画
- インスタグラムのビデオチャット機能
- インスタグラムのブロック機能
- インスタグラムのミュート機能
- インスタグラムの検索機能
- インスタグラムのプッシュ通知機能
- インスタグラムの翻訳機能
- インスタグラムのショッピング機能
- インスタグラムの位置情報機能