Google広告って一口に言っても色々な種類があってどんな広告が出せるのかわからない、、という方の為に!Google広告について纏めてみました!Google広告でどんな広告が出せるのか、そしてどんな効果があるのか。纏めましたのでぜひ参考にして下さい!
検索連動型広告
検索連動型広告とは事前に設定したキーワードでユーザーが検索してきた場合にGoogleサーチエンジンの検索結果上部と下部にテキストタイプで表示される広告のことです。

Google広告の代理店であれば、google広告を出稿したがっているユーザーが検索しそうなキーワードを設定しておく事で、(今回でいえば『Google広告』)そのキーワードで検索したユーザーに広告を表示することができます。
他の広告配信形式との違いはユーザーのモチベーションがとても高いということです。元々興味があって検索してきたユーザーですので、その商品やサービスへの購入意欲は高く、他の配信方法の広告よりもコンバージョン率はとても良いと言われております。
検索パートナー
検索パートナーとは、Google のパートナーとして広告を掲載する検索ネットワークのサイトの事です。検索パートナーに配信するよう設定しますとYouTube などの Google のサイトのほか、Google 以外の数百ものウェブサイトにて広告を配信できます。
検索パートナー例:Livedoor・BIGLOBE・goo・OCN・AOL.JP etc…

ショッピング広告
ショッピング広告とはeコマースに特化した広告で、商品の画像、名前、価格、店舗へのリンクなどが含まれる広告を検索結果ページに表示することができます。データフィードと呼ばれる仕組みを使って広告を配信します。サイト上の販売情報に変更が生じた場合にも、データファイルを更新して広告の掲載面にランディングページの情報を反映します。
Google ショッピング、Google 検索、Google 検索パートナーに配信が可能です。
更に詳細に飛ぶと金額や商品の詳細に飛ぶことができます。

ディスプレイ広告
ディスプレイ広告とはWebサイトやアプリ上の広告枠に表示できる配信方式です。表示できる広告は、テキスト・バナー画像・動画・GIF等様々なフォーマットで広告を配信することが出来ます。バナー画像を使った配信が多いので通称『バナー広告』と呼ばれています。

ディスプレイ広告はユーザーのターゲットを興味関心・性別・年収等で分類し配信できますので、自社のサービスを知らない潜在ユーザー層を狙って配信することが出来ます。検索広告は顕在的なニーズをもったユーザーに広告を配信できます。それに対しディスプレイ広告は潜在的なニーズを持ったユーザーに配信できるので、将来的な顧客の育成にも適しています。
レスポンシブ広告
バナー広告はWEBサイトの要所に配信するため、色々なサイズを用意する必要があります。(google広告だけでも20ものサイズがあります!)ですので全サイズを用意するのはとても大変です。そこで役に立つのが『レスポンシブ広告』です。
レスポンシブ広告とはデバイスやサイトによってサイズの異なる掲載面に対して、自動でサイズやレイアウトを調整し、掲載面にぴったりサイズのデザインで、広告を配信してくれる広告タイプです。
いろいろなサイズの掲載面に合わせて自動で作成してくれるため、簡単に広告を作成できます。
用意するものは画像と広告文(短い広告文・長い広告文・説明文)のみです!画像を用意できない場合LPのURLを用意すると自動で画像を抽出してくれます。
短い広告文(半角25文字全角12文字)
デジオデジコ
長い広告文(半角90文字全角45文字)
【ワンクルーズ】webマーケティング超集団。どんなローカルビジネスも集客。
説明文(半角90文字全角45文字)
デジオデジコを見ればweb広告のことはなんでもわかる!ローカルビジネスサポートメディア

バナーのサイズを全て用意するには時間とお金がかかりますのでディスプレイ広告を配信する際は是非レスポンシブ広告を使ってみてください!
レスポンシブ広告は検索広告にもあります。詳しくはこちらをご確認ください。

動画広告
現在は動画広告が大きく伸びています。なぜなら動画広告にはテキスト広告や画像広告にはない大きな魅力があるからです!
- 静止画よりも記憶が鮮明に残る
人は、動くものに反応しますので、動く映像は静止画よりも視界に入りやすく、画像よりも動画の方が目につきやすいのです。さらには情報量も画像よりとても多く、ブランドの雰囲気をより正確に伝えられます。 - 言葉の壁がない
1分間の動画を文字情報に換算すると、180 万文字分の情報が詰まっているので静止画よりもたくさんの情報を伝えられます。また外国人などへ言葉を使わなくても動画で表現するだけで、特徴を伝えられる場合もあります。
Google広告が提供する動画広告には大きく分けて『YouTube広告』『アウトストリーム広告』の2つに分かれています。
YouTube広告
こちらはその名の通りユーチューブ内で表示される広告のことです。ユーチューブのユーザー数は爆発的に増えており、それに比例して広告の配信機会は増えています。
ユーチューブ広告の魅力は強制的に動画を見せることができる事です。動画のクオリティや商品の質が高ければ高いほど興味を持ってもらうことができます。
ユーチューブ広告は一見1パターンしか無いよう感じますが実はいくつかの配信形式があります。
- TrueVIewディスカバリー広告
YouTube の関連動画の横や、YouTube の検索結果の一部、モバイル版 YouTube のトップページなどに表示されます。ユーザーがクリックすることで再生されます。動画は、YouTube の動画再生ページまたはチャンネル ページで再生されます。 - TrueViewインストリーム広告
動画の再生時に、広告が表示されます。動画の再生前、再生中、または再生後に動画広告が流れます。再生開始から 5 秒が経過すると、ユーザーは広告をスキップできるようになります。 - バンパー広告
より多くのユーザーにリーチし、ブランドの認知度を高めることを目的とする短い動画広告フォーマットです。ユーチューブ動画の再生前、再生中、または再生後に再生される 6 秒以下の動画広告です。この広告をスキップすることはできません。

- True View アクション
TrueView アクションキャンペーンでは、人目を引く「行動を促すフレーズ」とテキスト オーバーレイの見出しを動画広告に追加することで、見込み顧客の獲得とコンバージョンを促進します。
↓今までのTrue Viewインストリーム広告
↓True Viewアクション広告

アウトストリーム動画
アウトストリーム 広告は、スマートフォンや タブレット向けの動画 広告で、ユーチューブ以外のパートナー サイトの見込み顧客に表示するモバイル専用動画広告です。 Googleのパートナーサイトやパートナー アプリ内に表示されます。
まとめ
今回はGoogle広告の種類についてまとめました。年々広告フォーマットの種類が増え、どの広告へ意識で配信するのが最適か判らなくなりますが、検索広告・バナー広告・動画広告それぞれにメリットデメリットがありますので惑わされず、商材や状況をしっかり見極め、配信を使い分けてください。


ワンクルーズでは10万円/月(税別)から広告の配信を受けております。費用内に出稿費用から初期設定まで全て含んでおりますので、乗り換え費用や構築費用等は一切かかりません!まずは効果を実感してください!契約期間は1ヶ月単位、それ以外の縛りは一切ございません。手数料の安さをうたう業者もあると思いますが、重要なのは費用対効果!そこに見合う信頼できる業者をお探しなら迷わずワンクルーズへご相談ください!
おすすめの記事一覧
- 良い代理店か否かを見極める13個のポイント
- インスタグラム広告出稿におけるおすすめの媒体
- 中小企業がネット広告代理店を選ぶ時に比較すべき5つのポイント
- インターネット広告で効果が出ない時に見るべきチェックポイント